Scholarship Foundation Kawanoe

奨学金貸与生募集要領

奨学金貸与生募集要領

▼奨学金貸与生募集

令和6年度採用奨学生募集

次のとおり奨学生を募集します。なお、奨学生の募集は、市内の中学校・高等学校に直接ご案内し、学校経由で申請していただく形式を採用しています。

市外の学校に在学中の方又は大学等に在学中の方は、四国中央市教育委員会事務局までお問い合わせください。

▼出願者の資格

四国中央市に居住する者の子弟であって、高等学校以上の学校に在学し、学術優秀、品行方正で、学資の支弁が困難と認められる者。

▼採用予定人数

奨学金貸与生  大学・短大生等 25名程度
高校生 2名程度
入学準備金貸与生 大学・短大生等 5名程度
高校生 2名程度

▼申込手続

(1)提出書類

Ⅰ 市内の中学校・高等学校に在学中の方は、①、③の書類を在学中の学校へ提出して、学校の指示に従ってください。

Ⅱ 上記Ⅰ以外の方は、①~③の書類すべてを準備のうえ、市教育委員会事務局に直接提出してください。

①奨学生願書 兼 入学準備金貸付申請書 (様式1)

必要事項を記入してください。

親権者のほかに、連帯保証人2名の署名が必要です。

②成績を証明する書類

それぞれの申込区分に応じたものを提出してください。

申込み区分

提出書類
市内の中学校・高等学校に在学する者・推薦書(在学校が作成)
・成績証明書(在学校で取得)
市外の中学校・高等学校に在学する者・推薦書(在学校が作成)※様式は、市教育委員会事務局で取得してください。
・成績証明書(在学校で取得)
大学等に在学する者・成績証明書(大学等の前年度の成績証明書を提出してください。所定の推薦書は不要です。なお、大学1年次に在学する者は、高等学校の学業成績証明書を提出してください。)

③所得のある世帯全員の所得証明書

市役所の市民窓口センターで奨学生用の所得証明書を取得してください。

(2)提出先と提出期間

市内の中学校・高等学校に在学中の者は、学校で定める期日までに学校へ提出してください。それ以外の者は、令和6年1月15日(月)までに四国中央市教育委員会事務局に提出してください。

▼推薦と選考

市内及び市外の中学校・高等学校では、願書、学業成績その他の資料を基にして、奨学生として適格な者を川之江奨学会に推薦することとなります。

※大学等に在学中の場合は、高等学校からの推薦は不要です。

学校の推薦書、本人の願書等を比較検討し、選考委員会を開いて適格度の高いものから採用内定者又は補充候補者(補欠)を決定します。採用予定人数を上回る申込みがあった場合には、内定されないことがあります。

▼採否の決定と通知

内定の採否を決定したときは、市内の中学校・高等学校在学中の者は、学校長及び本人に通知し、市外及び大学等在学中の者は、本人にのみ通知します。

▼内定となった場合

内定者は進学先の決定後、合格通知書と誓約書等を川之江奨学会へ提出し、受理後正式に奨学生として採用されます。

▼その他

・他の奨学制度との併用も可能です。

・卒業後の就職、進学、その他について何らの制約はありません。

≪奨学生としての手続きと心得≫

※奨学金の申込みにあたって

 当奨学会の奨学金は奨学生本人が借り受けるもので、貸与終了時は返還しなければなりません。

  家庭の経済状況や卒業後の生活設計等も考慮して、奨学金の申込みを行ってください。

※貸与中の注意事項

 休学、退学、留年など学生の身分に変更があった場合や住所、電話番号等、届け出た書類の記載事項に変更を生じた場合には、必ず届け出てください。

Copyright © 公益財団法人 川之江奨学会 All Rights Reserved.